ivory

海辺の街で生まれ育ったsatomiが、ゆるゆるとシンプルライフを目指すブログ。

海辺の街で生まれ育ったsatomiが、ゆるゆるとシンプルライフを目指すブログ


料理上手になるためにはどうしたらいいか?考えてみた

最近 主人の友人と仲良くなったんですが、その人がとっても魅力的な方で どうしようもなく惹かれてしまいます。
同性なんですけどね、いわゆる人たらしってやつです。
その方の手料理をごちそうになったんですが、それがどれもおいしくておいしくて!
「これどうやって作ったんですか?」「調味料はなにを使ってるんですか」等々、質問しまくってしまいました。
感化されやすい私は「この方みたいに料理上手になるんだ!」と心に決めたのでした。笑

元々料理にはそこまで興味はなかったんですが、
妊娠してからはお腹の子のために栄養を取ることが大切だと思い、一汁三菜の食生活を心掛けています。
将来的には、娘の友達やママ友を呼んでおもてなし料理でホームパーティーをしたり、
娘のためにおやつを作ったり…妄想が膨らんじゃいますね!

f:id:iiivory:20160303214838j:plain

△ 以前料理教室で作ったパエリア

そもそも料理上手ってどんな人のことをいうんだろう…。
自分なりに考えてみました。

・冷蔵庫の中身をうまく活用して料理を作れる

「冷蔵庫に○○があるから、あれを作ろう」と思いつくときもありますが、
思いつかないときはクックパッドで検索しています。
クックパッドに頼らずに料理ができるようになりたい…。
まだ専業主婦歴が半年なので、料理のレパートリーがもっと増えたらできるようになるんだろうか。

・段取り良く料理を作り、全てのおかずが同時に完成する

これはなるべく心がけています!
私の母があまり料理が得意ではなく、いつも料理が完成した順番に食卓に置かれていくシステムだったので…コース料理かよ。
(母は、みんなが食べ終わってから食卓につく)
私は結婚した当初から、全ての料理が完成した状態で食卓に置き、主人と一緒に「いただきます」ができるようにしています。
というかこれが普通なんでしょうけど…そのほうが家族団欒の時間がとれて、絶対いいよね。
そのためには、オーブンの余熱の時間を逆算したり、時間がかかりそうな煮込み料理を先に作ったり、ということをしています。

・料理を作りながら片付けや洗い物も同時にこなすことができる

これも、煮物やスープを煮込んでいる間や、オーブンで調理をしている間にやるようにしています。

・レシピや分量が頭に入っている

私はこれが致命的にできません。
レシピを見ずに作れる料理はカレーと味噌汁とコンソメスープくらいです。ほんとに。
調味料の分量も、レシピ通りきちんと計って作らないと不安で。
しかも調味料の分量も覚えられないので、毎回作るたびに確認してるっていう。
料理上手の人で「いつも目分量で作っています」って人がいますが、それに本当憧れます。
目分量で作っててメシマズの人もいるから、レシピ通り作ることは悪いことではないとは思いますが。
これは周りの料理上手な人たちや、料理教室の先生にコツを聞いてみよう。

・煮る、蒸す、焼く、揚げる、など一通りの調理方法ができる

私は最近ようやく「揚げる」を覚えました!笑
「蒸す」ってそういえばやったことがないので、今度挑戦してみよう。

・知人を自宅に呼んで、おもてなしメニューでもてなすことができる

これができるとかなりかっこいい!
私は鍋パーティーとクレープパーティーしか主催したことがありません。笑
これは、おもてなし料理を普段の夕食のときに作ることから始められそう。
今パッと思いついたおもてなし料理は…からあげ、キッシュ、ピザ(生地から作る)、ピンチョス…とか?
他にどんなものがあるか調べてみよう。

▽ 気になるおもてなしレシピ本

LIFE あつまる。 (Hobonichi books)

LIFE あつまる。 (Hobonichi books)

 

 

・「この食材とこれを合わせると美味しそう」など、常に考えている(料理への探究心)

私はこれも致命的にできません。笑
想像力が足りないというか、考えてないんでしょうね。
これからは考えられるよう努力します。

・外食したときも「この味はどうやって出してるんだろう」と考えている

以前は「これ美味しい」ってただ食すのみでしたが、最近これがようやくできるようになりました。笑

・常に新しいレシピを取り入れようとしている

ネットで話題のレシピなどは、なるべく取り入れようとしています。
ただ、レシピ自体がちょっとイマイチだったりすることもありますが…。
ネットだけでなく、最近ではレシピ本も見るようにしています。
中でも、映画「かもめ食堂」などでフードスタイリストを務めた飯島奈美さんが手がけた「LIFE なんでもない日、おめでとう!のごはん。」という本を参考に料理をしています。
これに関してはまた別のブログ記事にしようと思います。

LIFE なんでもない日、おめでとう!のごはん。 (ほぼ日ブックス #)

LIFE なんでもない日、おめでとう!のごはん。 (ほぼ日ブックス #)

 

 

 

自分なりに料理上手になるためのコツを調べてみたら、こんな記事を発見しました。

これから料理を始める人にはいいのかもしれないけど、ずいぶん当たり前のことが書いてあるなぁ…と思っていたら、
私にできてないことがひとつありました。
それは「集中して作る」こと。
いつもテレビ見ながら料理するのがクセになってるんですよね。
女性ってみんな一度にふたつのことができるじゃないですか。
でも確かにそれだと料理に100%の力は発揮できないよなぁと思い、
料理中はテレビ観るのをやめて音楽を聴く程度に留めています。

 

こちらの記事には、料理には段取り力が大事だと書いてあります。
私も 以前よりは段取りよくできるようになってきましたが、もっともっとレベルアップしたい!
記事で紹介されている「魔法使いの台所」という本が気になって本屋さんで立ち読みしてみましたが、
あまりにも「昭和」の雰囲気が漂っていて、買うほどではないかな…Amazonではものすごく評価高いですが。
この本は図書館で予約したので、手元に来たら読んでみようと思います。

魔法使いの台所―まとめづくりと手早い料理で夕食用意が30分

魔法使いの台所―まとめづくりと手早い料理で夕食用意が30分

 

 

以上、私が料理上手になるために考えたことでした。
料理上手の方々、私にコツを伝授してください!